Lostbelt NO.7黄金樹海紀行ナウイ・ミクトラン 第22節の攻略記事です。
散りゆく者たちの挽歌。
さらば、全てのナウイ・ミクトランーーー
第22節 惑星を統べるもの
現状確認&前回までのあらすじ。
ゲージの数は減っていますが、HPは120万に増えています。
前回の続きなので、ロストしたサーヴァントはそのまま引き継ぎます。相手のクラスをよく確認しつつ、戦力を投入してゲージを割っていきましょう。
ぐだ子(主人公)の表情にも消耗による苦悶が浮かんでいます。この顔に興奮を覚える人もいるとかなんとか
ゲージを一つ割ると休憩。顔がヤバい。
ここ、シン・エヴァンゲリオンのアヤナミレイ(仮)
涙不可避。
いつからFGOはスーパーロボット大戦になったんだ。
「やったか!」
おいやめろ。紅閻魔ちゃんとキングプロテアによるコンビネーションアタックがさく裂。
完全に眼がキマってますねこれは。
いつの間にかORTのHPが200万になってます。なんでや。弱体化するやろスーパーセルぶった切られたんやから。。。
いきなりORTのゲージが一つ割れました。いったい何が・・・
「男(ディノス)たちの魂の輝きだ」
どの面下げて来やがった手前ェ!(でも感謝してもしきれないビクンビクン
やっぱり悪だくみしてたんですね神父。
はい、全力です。フレ枠は無いのでコストにご注意を。
何か色々書いてるけど、
- ORTは攻撃するかされるかすると、宇宙線障害を付与
- オダチェンできない
- フィールドを変化させられない(森とか、千年城とか)
ORTは毎ターン、自己クラスが変わるので最初の編成では押し切れないかもしれません。たまたまフォーリナーに相性の良いアルターエゴで突っ込みましたが、上手くいって良かったです。
攻略的には正面から殴りあっても余裕をもって突破出来ました。ブレイクゲージのギミックもありませんし。
2ターン目の開始時にいきなりダ・ヴィンチちゃんが宝具をぶっぱなして行ってくれます。NP増加。
3ターン目。次はタマモヴィッチ。4ターン目はネモ艦長でした。
撃破。
お疲れ様です。QPと絆Pが美味しいので、余裕があればボーナス礼装(モナ・リザとか)を検討したいですね(初見だったので解りませんでした)
きゃー!オルガー!かっこいいー!抱いてー!
ーーー嘘だろ、オルガ。
自分で自分(?)を召喚するなんて、なんてインチキ!!!
ラストバトルです。
2ターンに1回?ククルカンが宝具ぶっ放してくれたり、味方全体にマイハート・アンチボディ、弱体耐性アップ、最大HP増化を付与して来てくれます。
一つ目のゲージブレイク時。こちらのArtsカードが使用不可になり、シバルバーは攻撃に対する耐性を得ます。
【パラダイム・インフレーション】の”スキル”はマスタースキルも含めますのでご注意を。
残り一つのゲージになるとシバルバーの攻撃で毎回一つ強化をはがされるので、早めに殴り倒すが吉です。強化解除耐性がものを言う場面でもあります。
余談ですが、マシュは最初から対:人類の脅威を得ているので等倍でも十分なダメージを盛る事が出来ます。加えてターン終了時にNPが増えるので、宝具のチェインもお手軽です。
マシュが撃破されると仲間全体?(あるいは先頭?)に超絶強化が成されます。驚き。
クリア方については、徐福ちゃん(相性有利のアルターエゴなら誰でも)とマシュで殴り切ればOKです。シナリオの絶望感に比べれば攻略的には簡単な部類でしたね。
この角度、覚悟が決まってますね・・・
以上、ナウイ・ミクトランでした。