期間限定イベント【復刻版:魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~ -Re-install】の高難度クエスト、プリズマ☆ライブ!について攻略していきます。
イベント特効として、攻撃力が100%上がる礼装があるのでそれらを駆使して、一体ずつ確実に撃破していきましょう。
最初の一人をいかに早く、いかにこちらの被害を少なく倒すか。
3人の魔法少女がエネミーとなるクエストですが、単体宝具ばかりなので対策を講じればさほどの難易度ではありません。
あちらの防御手段はクロエの回避のみと言っても良いので、一気に攻め切れば大丈夫です。
その昔には、超超高難度クエストというものがありましてですね。山の翁は強敵でしたね・・・
高難度クエストの攻略以外にも、大事な素材集めについてはこちらからどうぞ。
※2/1 ☆5無し(フレンドは有り)攻略追記しました。
FGO 高難度攻略【プリズマ☆ライブ!】
3人の魔法少女(クロエ・イリヤ・美遊)を倒せ!
アーチャーのイリヤ、キャスターのイリヤと美遊。写真はお試しルーラーチームです(これはクリア出来なかった編制)
開始直後に全体へ防御力アップ+ダメージカット+攻撃力ダウンが自動でかかります。これを防ぐ事は出来ませんが、解除は可能です。
それほど高い倍率ではないようですが、効果がそれぞれ3ターン続きます。
開幕速攻!と行くか否か、多少は選択の余地がありそうです。
取り敢えずクリアして感じた攻略のポイント
クロエと美遊はブレイク時にイリヤを強化。
クロエも美遊も、自身のゲージブレイク時にイリヤへ強化を付与します。
美遊はイリヤのチャージ+1と、Bastard強化を。
クロエもチャージ+1と、クリティカル発生率アップをイリヤに付与します。
全体宝具などを使用して一気に撃破すると、タイミング次第で「ブレイク⇒一気にチャージ増⇒イリヤの宝具」という手痛い反撃も考えられるのでご注意を。
この事から、イリヤを先に倒せば良いのでは?と思いがちですが、イリヤ自身もゲージブレイク時に自身を強化します。詳しくは後述。
※クロエも美遊もゲージブレイク時”のみ”強化を付与します。
イリヤとクロエのどちらを先に倒すか?⇒クロエがおすすめ。
編制次第だとは思いますが、単体の攻撃宝具であるクロエ・あるいはイリヤを先に倒す事をおすすめします。
しかし相手のクラスがアーチャーとキャスターなので、同時に弱点を取れるクラスはバーサーカーしかありません。
高難度クエストのようなゲージブレイクシステム条件下では、バーサーカーはゲージブレイク後の反撃で打ち取られやすいので採用しませんでした。
女性で全体宝具のバーサーカー、と言えば頼光さんがいましたが今回はスカサハ(槍)でクロエを先に落とす戦法を選んでいます。
- 平常時にはイリヤのゲージは5で、クロエは3しか猶予が無い点。
- 宝具が必中持ちなので、回避スキルでノーダメージにする事が出来無い点。
- 結局、イリヤは全部で3本ゲージがあるので長引きやすい点。
以上からクロエを先に倒す事をおすすめしています。
なお美遊は補助宝具なので、チャージが溜まっても怖くないです。
①クロエ ②イリヤ ③美遊 の順番で倒せば安定しました。クロエかイリヤを先に倒せば、怖い宝具を持っているのが一人だけになりますので。
クロエも美遊も、自分のサーヴァント時と同じようにスキルを使用してきます。
中でもクロエは自身のチャージタイム+のスキル(キス魔)があるので、これも早めに倒しておきたい理由の一つです。
魔法少女について詳しくはこちらから。
ブレイク時はイリヤも自己を強化。
ではクロエを先に倒したとして、イリヤのゲージを一つ、二つとブレイクしていくと当然イリヤ自身がパワーアップします。
第一ゲージのブレイクで、無敵貫通(2ターン)を。
第二ゲージのブレイクで「Bastard強化+毎ターンチャージ+HP減少」(2ターン)を。
期間は短いですが、Buster強化は宝具使用時にも付与されるので大ダメージは逃れられません。無敵や回避があれば問題ありませんが、宝具を連発されてはたまらないので、早めにしとめましょう。
クロエを落として、イリヤのゲージをラスト1まで削れば勝利は目前です。
最後まで油断せず押し切りましょう。
クリア報酬はお馴染みの伝承結晶です。
お疲れさまでした。
FGO 高難度【プリズマ☆ライブ!】攻略まとめ
- チャージタイムが短い(⊳⊳⊳)クロエを最初に倒そう。
- 二番目に倒したいのはイリヤ。ゲージブレイクが尽きるまで。
- イリヤ以外を倒した際のチャージ増にご注意を。
- 美遊は最後の最後でOK
- 特効礼装(カレイドルビー・サファイア・パラドクス)を凸して装備しよう。
- ↑に加えて女性主体で、単体宝具がベスト。
攻略時編制
スカサハ(槍)の位置はクロエを先に倒すならランサーを、イリヤを先に倒すならライダーを。
それぞれメインアタッカーを一人、保険にサブアタッカーを一人。後はサポートサーヴァントで脇を固めれば編制的には大丈夫です。
牛若丸とマシュは出番ありませんでした。
プリズマ☆ライブ!☆5無しクリア編制例
単体ランサーで最初にクロエを叩けば大丈夫、という戦法を実証するために挑んでみました。☆5無しとは書いていますが、フレンドさんから孔明を借りています。
- アナ→対クロエ用。育成がある程度進んでいる女性ランサーなら誰でも。
- マシュ→盾役。時間稼ぎとスター供給係。
- ジャンヌ→女性のライダーなら誰でも。イシュタル(騎)などが回避・バフ持ちで良さそう。
- メカエリチャン→対キャスタ―用のフィニッシャー。代役に関してはジャンヌと同様。
- ゲオルギウス→礼装も含めて完全に対キャスター用の壁。
ジャンヌが回避を使い忘れてワンパンでしたので、大して活躍は出来ませんでした。
結果的には結構ギリギリですが何とかクリアする事が出来ました。
凸礼装が優秀でクリティカルのダメージが、かなり伸びます。
以上、高難度クエスト:プリズマ☆ライブ!攻略でした。
コメント