Lostbelt NO.4 創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ【黒き最後の神】 の攻略記事です。
今回は第四節【カリ・ユガ/末法の悪魔】を攻略いたします。
道中は雑魚戦が続きますが、最後にはきっちりボス?が存在するのでそこまでを。ただ、弱点もはっきりしている相手なので、事前準備をしっかりしておけば躓くことは無いと思います。
今後の進行難易度を考えると、どうしても勝てない!というのであればランサーの戦力アップを行ってから、再戦を仕掛けましょう。それくらい、後々は厳しいです。
内容としてはかなりあっさり風味ですが、以下からどうぞ。
第4節 カリ・ユガ/末法の悪魔
クリア報酬に【禍罪の矢尻】があります。
末法の悪魔 攻略
わんさか出てくるカリを6体倒せばクリア。
バーサーカーなので、やられる前に全体宝具で一掃しましょう(写真の編制は参考にしないでください)
ステラー! > 全体宝具x2の流れが簡単かと思います。
末法の悪魔 進行度2
新型のキメラらしきものも登場。クラスもバラバラで、耐久力がかなり高くなってきて戦いにくくなっています。
相性有利、あるいはバーサーカーで撃破していきましょう。
進行度3 対アシュヴィッターマン
激おこぷんぷん丸のアシュヴィッターマンさんです。
アーチャーなので、ランサーを中心に編制して戦いましょう。Qバフと、クリティカル威力アップが上手い具合に噛み合っているので、クリティカル威力を甘く見るとあっさり落ちます(落ちました)
具体的な攻略法
まずは盾役を用意(この場合は相性有利なランサーのレオニダスがおすすめ)して、被害を抑えつつ攻撃を。あるいは強化解除(又は無効化を付与)
彼自身の宝具は単体なので、チャージに合わせてターゲット集中や、無敵・回避などで対策を施せば自ずと撃破できると思われます。
ブレイクゲージもなければ、耐久性も先ほどのガネーシャに比べればさほどでもありませんので。
今回の第四節もさほどの注意点、というほどの山場は見受けられない印象でした。アシュヴィッターマンも本気ではなく、ブレイクゲージが無い時点でそれは明らかです。
シナリオが進めば要所要所でこれは厳しい・・・!というボスも必ず出てきますので、そこはしっかり解説していこうかと思います。
以上、ロストベルトNo.4 ユガ・クシェートラ【第4節】でした。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
[box06 title=”あわせて読みたい”]
2部4章ユガ・クシェートラ
【第4節 カリ・ユガ/末法の悪魔】
2部4章ユガ・クシェートラ
【第5節 カリ・ユガ/廻る世界】
2部4章ユガ・クシェートラ
【第11節 医神アスクレピオス】
2部4章ユガ・クシェートラ
【第12節 前進衝動/人々と彼女】
2部4章ユガ・クシェートラ
【第13節 忘失代償/迫りくる神裁】
2部4章ユガ・クシェートラ
【第14節 ユガの終わりに笑う者たち】戦闘無
2部4章ユガ・クシェートラ
【第15節 楽園再帰/王妃の正体】戦闘無
2部4章ユガ・クシェートラ
【第16節 アシュヴィッターマン】
2部4章ユガ・クシェートラ
【第17節 在るという瑕疵】
2部4章ユガ・クシェートラ
【第18節 刹那という久遠の果て、キミと】
2部4章ユガ・クシェートラ
【第20節 輪廻が■■する世界】戦闘無
[/box06]
コメント