【FGO】2部4章ユガ・クシェートラ【第11節 トレーター・ユガ/医神アスクレピオス】

クエスト

 

Lostbelt NO.4 創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ【第11節 トレーター・ユガ/医神アスクレピオス】 の攻略記事です。

 

最初に結論だけを言うと、シナリオをよく読んで「あ、ここはアスクレピオスと戦闘だな」と思ったらライダークラスを編制しておきましょう。

そうすれば未強化、という事でもない限り負ける事はまずありません。フレンドさん頼りでも十分に勝利できるでしょう。

神たるアルジュナに関してはイベント戦闘と割り切って、読み進めて下さい。

第11節 トレーター・ユガ/医神アスクレピオス 攻略

第一進行度

徐々にではありますが、ユガの影響が弱まりつつあります。ArtsとBuster以外(具体的に言えばQuick)で攻撃しましょう。

Wave3で巨大なヒュドラが出る程度しか注意点はありません。

第二進行度 戦闘無し

第三進行度 対 医神アスクレピオス戦のポイント

お供のゾンビは無限に出現してくる。

お供のゾンビが1体、あるいはいなくなるとスキルで召喚します。この召喚は行動回数に含まれないので、可能な限り速やかにアスクレピオスを撃破しましょう。どのゾンビもHPは同じです。

さほどの脅威ではない

マスターとして使用すると、アスクレピオスのスキルや宝具は非常に頼りになりますが敵としての脅威は感じません。宝具も補助系ですので、ライダー(或いはアルターエゴ)で一気に押し切りましょう。

ブレイク時の行動

毎ターン終了時味方全体のHPを10,000回復する状態を付与(解除不可)+攻撃力をダウン(解除不可)

なぜか攻撃力が低下する不具合が。お医者さんなのに・・・

第四進行度 神たるアルジュナ 登場

この場面でのアルジュナにはどうあがいても勝てません。大人しく宝具を撃ってもらい、シナリオを進行させましょう。

お疲れさまでした。

第五進行度 対アスクレピオス再び。

第三進行度とほぼ同じ構成になります。

あらかじめライダーのクラスを編制しておけば、ユガにまでたどり着けたマスターに苦戦する相手ではないでしょう。

お疲れさまでした。

 

[box06 title=”あわせて読みたい”]

創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ【黒き最後の神】攻略まとめ

2部4章ユガ・クシェートラ
【第1節 目指すべきもの~】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第3節~ 神と遭逢する山】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第4節 カリ・ユガ/末法の悪魔】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第5節 カリ・ユガ/廻る世界】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第6節~第7節 楽園再帰】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第8節 壁の村の王妃】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第10節 神の将】+9節

2部4章ユガ・クシェートラ
【第11節 医神アスクレピオス】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第12節 前進衝動/人々と彼女】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第13節 忘失代償/迫りくる神裁】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第14節 ユガの終わりに笑う者たち】戦闘無

2部4章ユガ・クシェートラ
【第15節 楽園再帰/王妃の正体】戦闘無

2部4章ユガ・クシェートラ
【第16節 アシュヴィッターマン】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第17節 在るという瑕疵】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第18節 刹那という久遠の果て、キミと】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第19節 黒き最後の神】

2部4章ユガ・クシェートラ
【第20節 輪廻が■■する世界】戦闘無

[/box06]


スポンサー広告
クエスト
FGOのススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました